GMARCH現役合格の受験英語

英語の点数が伸びないのは正しい勉強をしないだけ。

単語に時間を割くな。志望校合格の鍵は〇〇だ。

皆さんこんにちはkazuです!!

今日は志望する私立大学の
対策について解説します!!

この記事を読まないと

 

私立大学に向けて
何をするべきか分からず
共通テストの予想問題集
や過去問しかやっていなくて

共通テストでせっかくそれなりの
点数を取っても私立大学の
入試で点数を取れない
様になってしまいます。

この記事を読んで共通テスト
のみならず私立大学の入試でも
英語で好成績を収めて合格に
近づきましょう!!




具体的な対策は

長文の問題演習と
志望校の過去問を解く!!

自分は地方の偏差値55の高校から
marchと関関同立に合格しました。

最初に過去問を解いた時は5〜6割
しか解けませんでした、、

それでもこれから伝える対策によって
8割を解けるようになりました。

教材

 

具体的な復習方法
  • 長文をコピーしてSVOC振りをします。
  • 訳を頭に全部思い浮かべる。
  • わからない単語をリストアップする。
  • 訳せなかった文の構文を調べる
  • 段落ごとに要約する。
  • 設問一問ごとの解き方やアプローチ方法を確認する。


音読も忘れずに行ってください。
理想は10回です。

やった長文の音声を聞いて、
それを真似して音読する。
*音声が無い場合はこのステップは割愛

音読の目的は長文の復習と
速読力強化です。
(返り読みをしなくなるので
長文の読むスピードが上がります。)

解いた際にわからなかった構文
や単語を音読で何度も思い出せます。

目的意識を持たずに、ぼんやり
口を動かすだけはしないでください!!

試験本番の長文だと思って、
返り読みを行わず、
左から直訳して読んでください。

 

EG4500を終わらせて
志望大学の過去問を解いて
1つの長文で5単語以上
わからない英単語が出たら
システム英単語をやってください。

やり方はEG4500と同じで
1章ごとに1週間ずっと朝・昼・晩の
1日3回、同じ範囲を口に出してください!!

まとめ


長文の問題演習と
志望校の過去問を解く!!

 

いきなり、過去問は難しく感じると
思います。
なので、まずは長文の問題演習で
長文の一般的な解き方を抑えてください。

そこから志望大学の英語に取り組んで
傾向を知り、赤本等の過去問を
行ってください。

基礎を固められたあなたなら、
問題演習と復習を繰り返すことで
成績は伸びます。

ここまで来れたなら、あとは
問題演習だけです。


 

単語は勉強するな。長文で8割取れるようにする夏休みのスケジュール

皆さんこんにちはkazuです!!

 

今日は受験の天王山である
夏休みのスケジュールについて
お話しします!

 

部活を引退して勉強に
全勢力を捧げようと
思っても、何をするべきか分からず
スマホをいじって1日が終わる

 

そんな日々を過ごしていませんか??

そんな人にぜひ読んで欲しいです!!

 

この記事を読まないと
受験の天王山と呼ばれる夏休みで
実力を付けられず、ライバルに
差がついてしまいます、、、


逆に今回の記事を読んで
夏休みを有効活用して
英語の問題演習で
成績を上げていきましょう!!

 


夏休みは基礎固めから
問題演習に取り組みます。




自分は地方の偏差値55
の公立高校生でした。


1年生の時はほぼ
机に向かわず
所属していた
特別進学クラスから
落ちてしまいました、、


2年生の時に受けた
センター試験で英語は
6割でした。


夏休み前に基礎を固めて
夏休みにこれから伝える
問題演習によって本番だけでなく、
マーク形式の模試でも
英語が8〜9割を安定して
取れるようになりました。


教材の解説


改訂版 1ヶ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング

改訂版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング


この2つで解き方を抑えて、予想問題集で実践。

 

更に長文読解対策で
大学入試 英語長文ハイパートレーニング

入門英文解釈の技術70


この2つを行います。

 

解いた後の復習に時間を掛けてください。


具体的な復習方法

 

  • 長文をコピーしてSVOC振りをします。
  • 訳を頭に全部思い浮かべる。
  • わからない単語をリストアップする。
  • 訳せなかった文の構文を調べる
  • 段落ごとに要約する。
  • 設問一問ごとの解き方やアプローチ方法を確認する。

音読も忘れずに行ってください。
理想は10回です。

やった長文の音声を聞いて、
それを真似して音読する。
*音声が無い場合はこのステップは割愛


音読の目的は長文の復習と
速読力強化です。
(返り読みをしなくなるので
長文の読むスピードが上がります。)

解いた際にわからなかった構文
や単語を音読で何度も思い出せます。

目的意識を持たずに、ぼんやり
口を動かすだけはしないでください!!

試験本番の長文だと思って、
返り読みを行わず、
左から直訳して読んでください。



まとめ


今回はセンター試験60%から
85%にしてmarchと関関同立
に合格した自分を参考にして

夏休みは問題演習に取り組んで
復習に時間を掛ける。

これをお伝えしました!!

やる量が多くてここで紹介された
問題集をやり切れないと思われたら、
共通テストの予想問題集と過去問を
後回しにしてください!!

復習の時間を削る事は絶対に
しないでください!!

まずは直近の模試で
訳せなかった文の構文を
調べてください!!

憧れのgmarchに合格。センター試験の英語を60%から86%にした1年間のスケジュール

皆さんこんにちはkazuです!!


今日は1年間のスケジュールについて
お話しします!

 

憧れの目標に向かって勉強しようと思っても
1年間のスケジュールがわからない


だから、1回1回の模試の結果に
一喜一憂してしまう。

こんな日々を繰り返していませんか?

「受験生になったけど、
勉強をどう進めれば良いか分からない…」
そんなことを悩んでいませんか?

 

もし悩んでいるなら是非この記事を
読んで欲しいです!!

 

この記事を読まないと
いつまでに何をするべきか分からず、
模試の結果で一喜一憂してしまう。
だからモチベーションも維持しにくい。

 

この記事を読んで
どの時期に何をするべきか
把握して、第一志望に向けて
逆算して計画を立てて欲しいです!

 

自分は地方の偏差値55
の公立高校でした。

1年生の時はほぼ
机に向かわず
所属していた
特別進学クラスから
落ちてしまいました、、

2年生の時に受けた
センター試験で英語は
6割でした。

単語や長文の暗記は
得意でした。

しかし、長文は
読むスピードが遅かったです。

これまで学校の課題を
ほぼやらなかったから
長文に慣れてないから
長文の読み方や解き方が
全く身に付いていませんでした。

 

そんな自分がこれから
伝えるスケジュールで
問題に取り組んで
長文読解で点が
取れるようになり

 

センター試験や模試
で安定して8〜9割を
取れるようになりました

 

具体的なスケジュール


*長文読解力をやったら、
頭の中で前から直訳しながら
音読をしてください。

(これは目的として
英文を前から理解して
長文の読解スピードを
上げるためです。)

夏休み前

英単語と文法を完璧にする。
*英単語は200〜300個くらいを朝・昼・晩で
1日3回声に出して1週間同じ所を繰り返す。
単語のスペルは覚えなくて良いです。

 

*文法は教科書の内容を
口に出して唱えることで
覚えてください。


ノートに書く必要は全くありません

 

教科書を何度か読み込み、
人に教えているつもりで
1人で授業をしてみてください。


夏休み

 

1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング

1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リスニング


これで共通テストの
解き方を身に付けてください。

身に付けたら

共通テストの予想問題集
もしくは過去問を解きましょう。


*間違えた文法を
問う問題はノートに
間違えた文法をまとます。

 

さらに、長文読解力を身につけるために
英語長文ハイパー読解
入門英文解釈の技術70

これらをやってください。


夏休み後(9月〜11月)


英語長文ハイパー読解
入門英文解釈の技術

 

〇〇大学の英語(ex,早稲田の英語)
志望大学の過去問

 

取り組むときは前から直訳して
綺麗に訳さないでください。
(I have a  pen which is a red)
(私を持っているペンを。赤色の)

スピーディに解くのを重視してください。

12月〜共通テスト

共通テストの過去問

解き終えたら、
主語・動詞・目的語・補語
といった文の構造を正しく
把握していたかを確認してください。

そしたら、いつも通り
音読を行ってください。

共通テスト後

志望大学の過去問

解き終えたら
文の構造を正しく
把握していたか確認し
音読を行ってください。

 

 

まとめ


夏休みまでに基礎を
固めて、夏休みから
過去問などの演習を行います。

 

夏休みまでに基礎を
終えられるか不安ですよね、、
大丈夫です。

 

EG4500を使って
朝・昼・晩の1日3回の計30分
の単語の学習法で
3ヶ月でEG4500は終わります。

 

文法は口に出して覚えると
記憶が定着されます。
大学入試から5年以上も
経過しても覚えています。

 

文法と単語を網羅したら
問題演習で長文読解力と
長文の読むスピードを
上げていきます。

 

長文は最初は読み方がわからず、
苦労しますが、何度もやっていくと
点数が安定します。

 

自分も最初はセンター試験
長文が半分も解けませんでした。

しかし、何度も問題演習
したことで、長文で点数が
取れるようになり
8割以上を安定して取れました。

 

長文で得点を取れるようにするために
基礎である単語と文法を完璧にしましょう。

 

僕が伝えた、
朝・昼・晩で同じ単語を
口に出すやり方をまずは
1日やってみてください

 

合格のための効果的な勉強に必要なのはたった20分の〇〇!!

皆さんこんにちはkazuです!

 

今日は、勉強の効率を上げるための

仮眠についてお伝えしたいと思います!

 

学校帰りでちょっと横になってから
勉強しようと思っていたら、
気付いたら朝になっていて、
また、明日やろう、、、

 

こんな日々を繰り返していませんか??

 

また、眠気に打ち勝とうとして
半目の状況で机に向かっていませんか。

 

自分も眠気に打ち勝とうとして
白目状況で勉強に取り組んでいました、、、

 

ドキッとした方が
もしこの記事を読まないなら、

いくら時間が経過しても
点数を上げることはできません。

 


この記事を読んで
眠気を予防して集中して勉強に
取り組めます。

 

これによって、高い集中力で
英語に取り組めて点数アップに
繋がる。




昼寝の根拠

自分も夜遅い時や昼食後は
白目になりながら、
机に向かっていました。

 

しかし、そんな状況で勉強しても何も身に付きません。

 

なので、大学受験の1年間は
昼食後の13:00ごろに仮眠を取り、
頭をスッキリさせていました。

 

これにより、高い集中力を
夜まで持続することが可能で


march、関関同立といった
大学に合格できました!!



 

コーネル大学の心理学者
ジェームス・マース氏は、
短い昼寝を「パワーナップ」と言って、
仕事などのパフォーマンスを上げる習慣として紹介しています。

 

世界の大企業、例えばGoogleAppleMicrosoftNIKEなどは、
仕事の能力を高めるために
仮眠スペースを作り、睡眠を推奨しています。

 

NASAアメリカ航空宇宙局)が行った研究では、
昼に26分間寝ることによって、
認知能力が34%、注意力が54%も向上したそうです。

 

20分ほどの昼寝では、
脳の「ステージ2」と
呼ばれる軽い睡眠が起こります。


この睡眠は脳を整理し、情報を覚えたり、
重要なことを考える力を強くしてくれる。


だから、短い昼寝をすると、頭がスッキリします。

参考:https://www.philips.co.jp/a-w/about/news/archive/standard/about/blogs/healthcare/20190301-blog-powernap-for-good-sleep.html

 



 

具体的な仮眠の取り方

 

①座った姿勢
机に突っ伏した状態や
椅子の背もたれに寄りかかるのが良いです。

横にならないことで、
首にある交感神経節がほどよく刺激され、
浅い眠りで情報の整理や
思考力を強化する
ステージ2で留まれます。

 

 

②光をシャットアウト
周囲が明るいと、
眠りのホルモンであるメラトニンの分泌が減り、
睡眠の質が下がってしまいます。


仮眠をとるときは、明るい窓際ではなく
奥まった場所を選んだり、
アイマスクを付けたりすると、
睡眠モードに入りやすくなります。

 

 

③ホワイトノイズの活用
話し声が聞こえたり、
シーンと静まりかえっていると、
寝つけなくなる可能性が存在する!!


脳の活動を抑え、眠りを促すとされるのが
「ホワイトノイズ」です。
雨や波、風の音のような心地よい雑音です

 

 

④仮眠前のカフェインで目覚めスッキリ

コーヒーや紅茶などのカフェイン飲料は、
飲んでから覚醒効果が現れるまで約20~30分
を必要とします。

 

つまり、眠る直前にコーヒーや紅茶、
緑茶などでカフェインを摂取すると
仮眠から目覚めるタイミングで
カフェインが働いてスッキリと
目覚めることができます。

 

*夕方以降に仮眠を取ると、夜の睡眠に影響を及ぼす可能性があります。


まとめ

 

昼食後の20分の仮眠で
夜まで集中力を保つ

 

 

以下のURLは実際に自分が寝れない時に
使っていたホワイトノイズです。


(*ホワイトノイズとは
仮眠の取り方の③
で解説した脳の活動を抑え、
眠りを促すとされ、
波や風の音のような心地よい雑音です)

 

ノイズを使う前は寝れないと
携帯でネットサーフィンをしてしまい
1時間くらい時間を無駄にしてしまっていました。

この音を聞いて目を閉じてぼーっとする
ことで10分もしないで寝付けました。

この音楽の睡眠によって翌日の集中力が上がり
模試でも偏差値55から64まで3ヶ月で上がりました。


ぜひ試しに聴いてください!!
https://youtu.be/pW4VVZ-ljbw?feature=shared

https://youtu.be/CJDoAg80L1U?feature=shared

過去形は丸暗記するな! 不規則動詞の攻略は〇〇だ

不規則動詞を覚えられない、、
そんな人はぜひ今回の
記事を見て欲しいです!!

 

不規則動詞を種類に分けて
効率よく覚えていこう!!



不規則動詞を正確に覚えていないと
長文読解や英語のリスニングで
躓いてしまいます、、、



不規則動詞を正確に覚えて
長文読解やリスニングの
理解のスピードと正確性を
上げていきましょう!!!

 

 

不規則動詞は種類に分けて
効率よく覚えよう!!

 

 

まとまりがあれば、覚えやすくなる。
不規則動詞の変化の規則性ごとに
覚える方が丸暗記よりも記憶しやすい。

 

 

また、これから紹介する型や分類から覚え、
動詞を見た時にどの分類に当てはまりそうか
推測する方が、覚える量も減り
初めて見る動詞にも対応できるようになります!!



具体的な型

 

AAA型(原形・過去形・過去分詞形がすべて同じ)

read-read(レッド)-read(レッド)
cut-cut-cut
put-put-put


ABA型(過去形だけ違うもの)

come-came-come
become-became-became
run-ran-run


ABB型(過去形と過去分詞形が同じもの)

語尾がd→tになるもの
build-built-built 
send-sent-sent 
spend-spent-spent
 

語尾がep→ptになるもの

keep-kept-kept 
sleep-slept-slept
 

語尾がell→oldになるもの

sell-sold-sold
 tell-told-told
 

語尾が-aughtになるもの

catch-caught-caught 
teach-taught-taught
 

語尾が-ought になるもの

bring-brought-brought 
buy-bought-bought
think-thought-thought
 

ABC型(すべての形が違うもの
i→a→uと変化するもの

begin-began-begun 
drinks-drank-drunk
sing-sang-sung 
swim-swam-swum
 

母音をoにしてnをつけて過去分詞になるもの

choose-chose-chosen 
break-broke-broken 
speak-spoke-spoken
 

原形にnをつけて過去分詞になるもの

give-gave-given 
see-saw-seen
take-took-taken 
write-wrote-written
 

原形にneをつけて過去分詞になるもの

do-did-done 
go-went-gone
 

*取り上げた動詞だけが全てではありません

単語学習する時に
EG4500なら不規則動詞の
過去形、過去分詞形が
載っているので、そこも見よう




明日も1分で良いので
この不規則動詞のグループを
見直そう!!

自称進学校の落ちこぼれがmarchに逆転合格した過去問の活用法

過去問をどう使うべきか
わからない、そんな悩みを
持つ受験生はぜひ読んで欲しいです!

今回の記事では、
法政大学、立命館大学に合格した
自分が過去問をどう使ったかを解説します!

 

過去問をどう使うかわからないと
知識が身につかず
何度も同じミスを繰り返し
本番でも同じミスを犯してしまいます、、、

過去問を100%活かして
同じミスを繰り返さない様にして
合格に近付きましょう!!

 
具体的な活用方法

文法:間違えた問題を
ノートにまとめて
寝る前や授業が始まる前などの
隙間時間に見ます!

*覚える際は声に出す。
人に解説できるくらい理解しましょう!

 

長文:英語の構文を確認して
(どこが主語、動詞、目的語、補語か)
構文を意識して前から
直訳しながら音読します。

 

リスニング:スクリプト通りに
聞こえる様になるまで
何度も聞き直して
シャドーイングを繰り返しましょう。

 

その際に文の構文を意識して
(どこが主語・動詞・目的語・補語かを意識)
綺麗に日本語に訳そうとせず
前から直訳するのが重要です!!

シャドーイングの目的は
英語の音に集中して聞こえてきた音を
正確に発音して正しい発音を身に付け
正しく英語を聞き取る力を養うためです!)


自分は上記の様に
過去問を利用して
march、関関同立に合格!!

また、センター試験の英語も1年間で
60%から85%まで上昇した!

 

試しに第一志望の大学の
過去問を開いたりして
問題の傾向を見ましょう!!!
(実際には解かなくて良いです)

自称進学校の落ちこぼれをmarch合格に導いた参考書

どんな参考書を使うべきかわからない。
この悩みを持つ受験生に読んでほしいです!

 

今回の記事では、


1年間でセンター試験の英語を
60%から85%まで上げ
法政大学、立命館大学に合格した
自分が使った参考書を解説します!!

 

使うべき参考書がわからないと
重要な基礎が身に付かなくて
点数を大きく落としてしまいます、、

 

使うべき参考書を明確にして、
基礎から固めていき
一歩一歩、合格に近づきましょう!!

 

 

お勧めの参考書一覧


単語:EG4500
*単語帳は何でも良い。
個人的に自動詞・他動詞かどうかや
不規則動詞の過去形や過去分詞形、例文
が載っているからお勧め!

 

文法:教科書と期末テストの問題を人に教えられるくらいになる。vintage

*文法の暗記は人に教えるイメージで声に出して覚える。


長文:センター9割Getの攻略本と
センター試験の過去問、志望大学の過去問
志望する大学の〇〇の英語(ex,法政の英語)

 

*センター9割GETの攻略本で
英語の長文読解の解き方を学んだ。


今は共通テストで形式が変わった
だから、「入門 英文解釈の技術70」
を使うのを勧めます!!!

 

また、長文読解のスピードを
上げるためのスラッシュリーディングの
習得には英語長文ハイパートレーニングがお勧めです!!
詳しくはこちら

 

自分はこれの参考書と
これから解説する勉強法で
法政大学、立命館大学に合格しました。
また、センター試験も1年間で60%から85%まで上げました。

 

具体的な活用方法


文法:間違えた問題をノートにまとめ、
寝る前や昼休みや授業が始まる前の隙間時間に見ます。

文法を覚える際は声に出して
ぶつぶつ唱えます!

 

単語の学習はこちらから。

 

長文:どういった構文だったか
(どこが主語・動詞・目的語・補語か)
を確かめて、構文を意識して前から
直訳しながら音読する。

 

前回の学校の定期テスト
間違えた文法問題を
もう一度解き直しましょう!!